【銀座DEお食事】お手軽ビストロディナー(パリのワイン食堂)

今夜は、東銀座でビストロをご馳走になってきました。そちらの内容を紹介したいと思います。

 

 

銀座周辺でビストロをいただきたいとなると、やはりオザミ系列が真っ先に浮かびます。そんなオザミ系列の中でもビストロ色の強い「パリのワイン食堂」に今回は行ってきました。

auxamis.com

 

17時過ぎに予約なしで入店できました。18時以降だと難しそうでした。

まずは、シャンパーニュをグラスでいただきました。

年始期間限定で新年お祝いシャンパーニュとして、「Jose Michel Brut Tradition Rose」が振る舞われていました。

キリッとした辛口で酸味が多すぎず、口当たりも非常によかったです。

f:id:oshinari:20210103191330j:image

 

まずは、私がいただいたコース内容です。

前菜は、「ズワイガニとアボカドのディル風味 ガトー仕立て 赤ワインヴィネガーの効いたクーリ・ド・トマトで」をチョイス。

酸味の少し効いたトマトのソースとズワイガニの相性が非常に良く、ペロリといただくことができました。

f:id:oshinari:20210103191334j:image

 

コースには通常含まれませんが、スープをいただくことに。

「ゴボウの食べるポタージュ」です。

ゴボウの食感があり、非常に美味しい定番スープです。そういえば、こちらのお店で所謂スープというものを見たことがないような?

f:id:oshinari:20210103191343j:image

 

メインは、「長崎産 サワラとカナダ産 1/2オマール海老テールのロースト その日のスタイルで」にしました。

今日のスタイルは、ポワレだったようです。

サワラはパサパサしてしまいがちだと思いますが、適度に脂が乗っていて、非常に美味しくいただくことができました。

f:id:oshinari:20210103191324j:image

 

デザートは、「紅玉リンゴと自家製サクサクパイ 生クリームとご一緒に」です。

カスタードが甘すぎず、上に乗るリンゴとの相性が抜群でした。

f:id:oshinari:20210103191340j:image

 

次に、ご馳走してくださった方が召し上がっていたのは、こちらのお料理でした。

前菜は、「ノルウェーサーモンのカルパッチョ カラスミとともに」です。

f:id:oshinari:20210103191327j:image

 

メインは、「アンガス牛もも肉のステーキ」です。

お店の方は、もも肉で少し噛みごたえがある旨をご説明いただいていましたが、そこまで硬い感じもなく、美味くいただきました。

f:id:oshinari:20210103191337j:image

 

デザートは、「マスカルポーレのムース」です。

美味しかったそうです笑

f:id:oshinari:20210103191345j:image

 

お正月で和食ばかりいただいていたので、久々に和食以外をいただき、余計に美味しく感じました。