2020年初期のお話です。コロナがこんなことになる前のこと。
東京から東北新幹線で仙台へ向かい、ウェスティンホテル仙台に宿泊しました。
仙台駅に着き、駅近くで牛タンを食べることに。
「利久 名掛丁店」に伺いました。
r.gnavi.co.jpとろろご飯は、本当に美味しいです♡
ホテルにチェックインしました。
ツインベッドルームです。
ビルの高層階に位置するため、景色は格別でした。
バスタブが結構大きく、思いっきり足を伸ばしてくつろぐことができました。
やはりホテルのバスタブは、満足度に大きく影響するなと思っています笑
お部屋からの景色です。
この日はお天気も良く、奥に海を見ることもできました。仙台は山も海も近く、都市としても発展しているため、非常に良い街だなあと思いました。
夜は一番町でお寿司をいただくことに。
全てのネタが新鮮でとても美味しかったです。
いただいた日本酒の十四代が何より美味しく、とても思い出に残っています。
(東京で十四代を見ると、数万円で瓶が売られていて。。。。。)
仙台の夜景は、上品な印象を持ちました。
決して明るすぎるわけでもなく、しかし街が海の方までとても広がり、美しかったです。
こちらは明け方です。
さすがにライトは消え、街が暗くなっていました。
新しい1日の始まりという感じでした。